小学校受験の面接は重要!親子でしておきたい対策方法をご紹介

面接試験は小学校の入学試験の一つです。小学校受験では、面接試験が合否に大きく影響するとされています。
本記事では、小学校受験で大切な面接とはどんなものなのか、面接でよくある質問、面接対策方法などをご紹介します。
小学校受験で面接が重要な理由
小学校受験で面接試験が行われるのは、「保護者と子供の人柄を知りたいから」とされています。
「楽しく学校生活が送れるのか」「他の子供と仲良く、お互いを高め合える関係を築けるのか」「好奇心や向上心はあるのか」を確認し、学校生活を円滑に送れるかを知りたいためです。
また保護者には、家庭の教育方針や家庭環境、しつけの仕方、志望理由などを確認される事が多いです。
小学校面接のスタイル
小学校の面接試験のスタイルは学校ごとに異なります。大きく分けると以下のようになります。
幼児面接
子供一人で面接を受けるスタイルです。
一般的に名前や受験番号や幼稚園名、今日は誰と来たのかなどの質問や道徳判断などの質問を受けます。
時間は学校ごとに異なりますが、3~5問くらいの場合が多いようです。
保護者面接
両親が面接を受けるスタイルです。多くの学校が、両親と面接官数名で試験を行います。
試験日以前の指定日に面接が行われる事も多いですが、受験番号によっては試験日以降になる場合もあります。
志望理由や子供の教育に関する質問が多いようです。
親子同伴面接
親子一緒に面接を受けるスタイルです。保護者面接と同様に、試験日以前に面接を行う学校が多いです。ただし、受験番号によっては試験日以降に面接を行う場合もあります。
集団面接
親子が3人1組になり、2~3組同時に面接を受けるスタイルです。集団面接では周りの意見に惑わされずに落ち着いて試験を受ける態度が求められます。
子供によく聞かれる質問と対策
1.住所と電話番号を教えてください。
常識問題としてよく出る質問です。また、家庭で社会性、安全性に関する配慮をしているかどうかを確認されます。正確に答えられなくても、うつむいてしまうのではく「〇〇駅の近くです。住所や電話番号はまだはっきり覚えていません」と答えられたら、面接官の印象は大分違うでしょう。
2.お父さん(お母さん)はどんな事をした時にあなたにありがとうと言いますか?
家庭の様子を知るための質問といえます。「友だちに親切にした時」や「手伝いをした時」など答えはさまざまですが、普段から「ありがとう」という言葉が出ている家庭であるかが分かります。
3.お父さん(お母さん)に叱られる時はどんな時ですか?
両親の子供に対する接し方や考え方を見る質問です。
たとえば、「約束を守らなかった時です」と答えた場合、約束が大切なものであると子供が受け止めている事が分かります。
また「食事の時にテーブルに肘をついた時です」と答えた場合、基本となる食事のマナーがしっかりしており、それが子供に伝わっている事が分かるでしょう。
しかし「ピアノの練習をしていて間違えた時です」と答えてしまった場合、教育姿勢に問題があると感じられてしまうかもしれません。幼児期に間違えた事で叱ってしまっては、間違う事に恐れが生じ、消極的な子供に育つ可能性があります。
面接時だけでなく、普段からの姿勢や態度も大切にしましょう。
保護者によく聞かれる質問と対策
1.志望理由を教えてください。
学校側は「なぜこの学校を選んだのか」を知りたいと思っており、それを確認する質問です。教育方針を単に述べただけでは、「なぜ選んだのか」という事が不鮮明になってしまいます。
そのため、「なぜ入学したいのか」という熱意を伝える事が大切です。ホームページやパンフレットで情報だけを見るのではなく、学校説明会などに参加する事で教育方針や校風について深く知る事ができるでしょう。
2.休日はどう過ごしていますか?
子供とのかかわりや家族に対する考え方などを確認する質問です。
たとえば、「仕事が忙しく、休日は休息している事が多いです」と答えた場合、家庭の経済基盤が安定している事は見込めますが、教育やしつけに関しては良い印象を与えないでしょう。
そのため、「仕事は忙しいが、休日はできるだけ一緒に過ごすようにしている」と答えた方が、経済基盤の確立と共に、両親の役割を果たしている事がうかがえます。
3.お子さんは食べ物の好き嫌いがありますか?
子供に対するしつけの方針やしつけに対する自信を知るための質問です。
大事なのは好き嫌いがあっても、どのように工夫しているか、楽しく食べられるように工夫しているかなどを伝える事です。
まとめ
小学校受験での面接試験を重視している学校も多いため、事前に対策をしておく事が重要です。子供は、はっきりと答えるだけでなく自分らしい答えや子供らしさも重要です。
また「受験に成功させよう」という気持ちだけでなく、日常的に家族のぬくもりや好きだという気持ちを伝える事が大切とされています。
事前にしっかり対策をしておけば、本番でも焦らなくてすみますので試してみてはいかがでしょうか。
-
前の記事
中学受験の面接で大切な事は?よく聞かれる質問や面接対策方法をご紹介します 2021.07.10
-
次の記事
家での勉強で集中するコツは?効率よく勉強できるコツを教えます 2021.09.08